葬祭・葬儀・葬式の違いがスッキリわかる!

f:id:akihotaru:20190306182910j:plain

お葬式は人が亡くなった時、とり行われる儀式です。身内のお葬式や親しかった人のお葬式に参列する事があります。とても似た言葉で「葬祭」や「葬儀」がありますが、違いはわかりますか?混同してしまう言葉の違いをスッキリ解決します。

 

 

葬祭、葬式、葬儀それぞれの意味

f:id:akihotaru:20190306182926j:plain

3つの言葉はとても似ていて混同しそうですが、それぞれ違う意味があります。これらの言葉はとても多くの意味があり、専門家によっても解釈がさまざまです。

葬祭

冠婚葬祭の言葉にも使われる葬祭、葬式と祭祀のことをいい、死者を弔って霊を祭る事を言います。人が亡くなった時に行う葬式と、法事などの祭祀を合わせた言葉です。

葬式

葬式とは、一般的には通夜の翌日の別れの儀式を意味します。通夜の翌日には告別式が行われますが、葬式は宗教的な要素が強いです。通夜の翌日の日中に行われることが多いでしょう。また、告別式と葬儀を合わせた言葉と言う解釈もあります。

 

現在では葬式の形も多様化しており、家族だけで行う小規模な葬式や故人の希望に沿った自由葬を行う人もいます。

葬儀

葬儀とは、お通夜の翌日に行われる儀式で、開式から親族までの焼香が葬儀にあたります。一般弔問客が焼香を始めた時点で告別式へ変わります。また、告別式と通夜の両方を含んだ言葉と言う解釈もあります。

 

もともと、葬儀は家族や親族など身近な人達が集まって僧侶に読経をあげてもらう儀式でしたが、現在は大きく変化して多様化しています。

 

葬儀と葬式は類義語

f:id:akihotaru:20190306182952j:plain

国語辞典で調べると、葬儀と葬式は類義語だと記されています。上記のような意味合いを持ちますが、言葉の使い分けに明確な決まりはありません。葬儀も葬式も死者との最後の別れです。冥福を祈り、亡くなった人の事を思いながら気持ちを込めて儀式に参列する事が大切です。